SP29 犬糸状虫症
- 肺の病気
犬
病態と定義
犬では、虫体が肺動脈に到達するとその末梢部位での血管内膜の損傷・増殖、白血球(主に好酸球)の浸潤ならびにに血小板の活性化などにより増殖性動脈内膜炎が生じ、血管内腔が閉塞することで血管抵抗が増加する。さらに自然(寿命5~6年)に、または薬剤により死亡した虫体による肺動脈の塞栓、肉芽腫性炎症、血管収縮などの変化や血液凝固の亢進が生じる。肺循環が障害を受け、肺高血圧や低酸素血症が生じ、右心不全へと進行する。また、肺実質への障害としてミクロフィラリアに対する免疫反応が好酸球性肺炎を発症する(10~15%)1-3。また、肺に結節性好酸球性肉芽腫病変が認められた報告もある4。フィラリア症は上記のような呼吸器への影響以外に、急性に循環状態が悪化する大静脈症候群(Caval Syndrome)や腎臓への影響が生じることが報告されている2。
猫
病態と定義
猫では犬より成虫の寿命が短く(2~3年)、寄生数も少ない(2~4隻)傾向がある。また、未成熟虫体に対し、効率の良い排除機構を有している。肺動脈に到達した未成熟虫体および免疫反応により死亡した未成熟虫体に対し、血管や肺実質での急性炎症反応が生じた場合に犬糸状虫随伴呼吸器疾患Heartworm Associated Respiratory Disease(HARD)13,14として知られる急性呼吸症状を呈する(第1病期)。また、成熟した犬糸状虫が死亡すると急性肺塞栓が生じる(第2病期)15。