L13 好酸球性気管支肺症(中枢気道限局タイプ)
- 気管の病気
- 気管支の病気
病態と定義
好酸球性気管支肺症(EBP)は、主に気管支病変に着目した犬の遷延性〜慢性の好酸球性肺疾患である1。好酸球性気管支肺症も参照。犬のEBPで特に気管分岐部周囲で強い気管粘膜病変が発症することがあり、中枢気道病変の特徴を示す。ここではそれをEBPの中枢気道限局型と呼ぶことにしSP35と重複を避けて記述する。
好酸球性気管支肺症(EBP)は、主に気管支病変に着目した犬の遷延性〜慢性の好酸球性肺疾患である1。好酸球性気管支肺症も参照。犬のEBPで特に気管分岐部周囲で強い気管粘膜病変が発症することがあり、中枢気道病変の特徴を示す。ここではそれをEBPの中枢気道限局型と呼ぶことにしSP35と重複を避けて記述する。
「犬・猫の呼吸器科臨床研究会」では、会員の募集を随時行っております。当会にご加入いただきますと、疾患についてのより詳細な情報や、会員限定コンテンツの閲覧、勉強会への参加など、さまざまな特別サービスをご利用いただけます。ご興味がございましたら、ぜひご検討ください。
隔月開催 / 参加費無料
毎年開催される、年に一度の犬・猫の呼吸器研究会大会
毎週開催 / 症例相談など
呼吸器疾患の解説、診療基準案、年次大会・勉強会アーカイブ、文献報告「症状からみる犬・猫の呼吸器」、検定試験合格への道