犬・猫の呼吸器病

U07 リンパ形質細胞性鼻炎

  • 鼻の病気

病態と定義

リンパ球とプラズマ細胞の鼻腔粘膜への浸潤を特徴とする、慢性緩徐進行性の非感染性炎症性鼻腔内疾患である。炎症による血管拡張や透過性亢進により鼻腔粘膜はうっ血し浮腫を生じる。慢性化すると粘膜腺が増生し、分泌物の粘性が増すとともに量も過剰となる。また線毛の破壊や扁平上皮化成により粘液線毛クリアランスが崩壊することで鼻汁が蓄積する。排出機構の障害により刺激物質の排出は制限され、炎症は維持、増悪される1。狭窄した鼻腔内は細菌増殖に理想的な微小環境となり、常在菌による二次感染が生じると好中球が誘導され鼻汁は膿性となる。多くの場合は破壊的進行をしないため鼻出血は一般的ではないが慢性炎症による血様鼻汁を生じ得る1

ページトップへ戻る